お気に入り

ウチのはなさん。

誰かがが部屋を出て行って、
自分が1人ぼっちになりそうになると、
必ずと言っていいほど後を追いかけて飛んで来ます。

どこの文鳥さんでも、
手乗りならきっと同じですよね。


そんな時の扉の開け閉めは、
本当に要注意です。

後を追いかけて来ているのを気づかずに、
扉を閉めようものなら・・・

想像するだけで恐ろしいですね(涙)


なので、はなを放鳥中に
部屋を出る時の段取りはこんな感じです。


 部屋を出ようと扉へ向かう
  ↓
 背後で「バサバサ!」と音がする
  ↓
 扉を開けたまま数秒待つ
  ↓
 はなが肩に乗る
  ↓
 一緒に隣室へ


もしも肩に乗りそびれたら、
はなはそのままUターンしてどこかへ着地。

その場合は1人でスタスタと隣室へ行きますが、
扉の向こうで彼女の鳴き声が響き渡ることになります。


「おい!おい!置いていくなよ!」


そんなはなさん、
ここ最近はトイレにもついて来るようになりました。

トイレへ入って便座に坐り、
引き戸の隙間を僅かに開けて待っていると、
こんな風にはなさんが少しずつ顔を出します。







トイレの中に私がいるのを確認したら、
すかさず「バサバサ!」

肩まで一直線に飛んで来ます。


以前ウチにいたスズメのピャーコも、
こんな風にトイレまでついて来る子でした。

もしかしたら、はなも来るかも?

試しに引き戸を少しだけ開けて待つようにしていたら、
いつの日からか、中まで入ってくるようになりました。

ほんと、賢いもんです。


余談ですが、
自分めがけて猛スピードで飛んで来るはなの姿を見ると、
いつも思い出すのが、ラピュタに出てくるドーラの飛行機。

あんな感じの勢いがあるんですよね。

毎回笑ってしまいます。


で、最近の彼女のお気に入りは、
ガイコツさんの右肩の上。







ここを自分の巣みたいに思っているようです(笑)

 

会計

数日前から、
2014年度分の記帳を始めています。

毎日パソコンに入力していけばいいのは分かっちゃいるのですが、
ついつい先送りして、毎回1年分をまとめてやることになります。

個人事業主になってから毎年こんなペースです(苦笑)


日々の売上や経費をメモしたノートを片手に、
領収書やレシートとにらめっこをしながらパソコンに入力。

このノートには日々の数字以外にも、
その日に起こった出来事について、
気づいたこと、感じたこと、思ったことなど、
簡単な日記の様なことも数行メモしています。

それらを読み返してみると、
去年は色んなことを乗り越えて来たんだなぁと、
改めて実感しました。


嬉しかったこと、幸せを感じたこと。

できたこと、できなかったこと。

辛かったこと、悲しかったこと。

腹が立ったこと、無念だったこと。

苛立ちや焦りを感じたこと。

助けていただいたこと。


本当に沢山の出来事がありました。


自分は人間としても治療家としてもまだまだの存在ですが、
よくここまでやってきたなぁと思いました。

1つも無駄なことはありませんでした。


昨年末、いつもお世話になっている治療家の大先輩から、
「五郎ちゃんは今年10年分は成長したよ」と
言われたのを思い出しました。

みなさまのおかげで、本当に成長できました。


ありがとうございました。


今年から新しい会計ソフトに変えたので、
慣れない作業で首も肩もコリ、
おまけに腰までちょっと痛くなりましたが(汗)、

自分で自分の成長を認められる大切な時間を持てました。


そういう意味では、
1年分をまとめて記帳するのも悪くないなと・・・(笑)


今日でやっと半年分の記帳が終わりました。


あと半年分も焦らず、
ぼちぼちやっていこうと思います。

 

shin-nee

あるお客さまからいただいた年賀状に、
私のブログを読んで、
shin-neeのファンになったと書かれていました。


改めて動画を観てみると、
つくづく表に出るべき人だなぁと思いました。


歌で人を「黙らせる力」がある。


動画を観ながら、
「やりよるなぁ〜」とニヤニヤしてしまいました。





またいつかどこかで、
彼が思い切り歌える日を楽しみにしています。

 

カメラ嫌い

ウチのはなちゃん。

相変わらずのカメラ嫌いです。





デジカメを近づけるとすぐさま、
「バサバサ!」と飛んで行きます。



隙あらば逃げる気満々。






せっかくええ顔していても、
撮れないことがしばしば。





ええかげん慣れて欲しいところです。

 

YouTubeで鳥の動画を検索していたら、
こんな素敵な動画を見つけました。





鳥好きにとってはまさに夢の様な光景。


こんな仲良しさんだらけの多種多頭飼いが、
今の私の夢です(笑)

 

カラオケ

少し前に、
ウチの奥さんとカラオケに行きました。

思い切り歌ったら、
ここのところモヤモヤしていた心が、
すっかり晴れました。

歌っている時は、ただ上手く歌うことや、
気持良く歌うことだけに集中していますから、
その時間だけは「モヤモヤ」を忘れてしまうんですね。

で、集中しているのが好きなことや気持ち良いことだと、
心は「モヤモヤ」から「スッキリ」へすぐに変わってしまう。

少し前の日記にも書いた通り、
心は1つのことしか思えないんですね。

私の場合、歌とか運動とかお芝居とか、
体を使って発散するのが効果的の様です。

頭の中がスッキリしたおかげで、
モヤモヤしていた事柄についての新しい決断ができました。

みなさんも、心がモヤモヤした時や、
自分の足元が揺らぎそうになった時は、
好きなことや気持ち良いことに没頭してみてください。


良い決断ができるかも知れません。


本文とは関係ありませんが、
星野源さんのこの曲を歌ったらホロリときました。



『くせのうた』


 知りたいと思うには 全部違うと知ることだ


名曲ですね。

 

適当鍋

冬と言えば、鍋料理。

ここのところ
我が家では豆乳鍋がブームです。

鍋は体があったまっるし、
材料を放り込むだけだから簡単でいいですよね。

「レシピ」と言うほど大げさなものではありませんが、
参考までに作り方をご紹介します。

 
 ■材料 2〜3人分
  玉ねぎ  1個
  きのこ  椎茸などを適量
  油揚げ  1枚
  白ネギ  1本
  白菜   4、5枚
  もやし  1袋
  麺    1玉
  玉子   2〜3個
  水    250ccぐらい
  だしの素 大さじ2
  醤油   大さじ2
  塩    適量
  味噌   大さじ2ぐらい
  豆乳   300ccぐらい
 
 ■作り方
  1 土鍋に水と調味料(味噌以外)を入れて火にかける。
  2 玉ねぎを細めのくし形切りにして煮る。
  3 玉ねぎを煮ている間に、他の材料を好みの大きさにカット。
    カットした材料を上のリスト順に鍋に入れていく。
  4 材料が十分煮えてきたら、麺と味噌を入れる。
    麺は長いと食べにくいので、包丁で4〜6当分に切ります。
    味噌は鍋の中でかき混ぜて溶く。
  5 麺がええ感じになったら、豆乳を豆乳・・・いえ、投入。
    だしが再び沸騰するのを待って、最後に玉子をパカッと割り入る。
    玉子に火が通ったら出来上がり。


豆乳を最初に豆乳・・・すいません、
投入してもいいのですが、
長く煮込むと細かく固まってしまうがアレなので、
私的には、最後に入れる方がさらっと仕上がって好みです。

材料も調味料も、
自分好みに変えたり増減してくださいね。


時々、お客さまから質問をされます。


「いつも何を食べてるんですか?」


はい。

夜はだいたいこんな感じの適当な鍋をつまみに、
ビールをグビグビ呑んでいます。

 

身体がポカポカ



●ご来院前、どのような症状が気になっていましたか?

 慢性的な首・肩・腕・背中のコリ。
 時々出てくる腰・ヒザ・坐骨神経の痛み。


●当院を知ったキッカケは何ですか?

 インターネットから。


●当院を知ってからすぐに来院されましたか?
 もし迷ったとしたらどんな点ですか?

 数ヶ月おあずけになっていました。
 知らない場所でしたので・・・。


●当院を選んだ決め手は何ですか?
 また、通ってみようと思った決め手は何ですか?

 もちろん先生の穏和なお顔を拝見して決めました。
 そして施術されるお部屋がたたみで清潔そうだったので・・・。


●実際に当院の施術を受けてみていかがでしたか?

 1回目の感想は施術後身体がポカポカしていて、
 血流が良くなったと実感しました。
 私の緊張した頭を取り払う様に自然とゆだねられ、
 心地良い気持ちで受けて帰る事が出来ました。
 それから数回お世話になっていますが、
 受ける度に少しずつ改善されている様に思います。
 斎藤一人さんの明るいお話もCDに納めてはくださいます。
 おかげで気持ちを楽にさせてもらっています。
 ありがとうございます(合掌)


(女性 60代 K.M様)


ー白樺整体院よりー

ありがとうございました。
Mさんは約10年前に心筋梗塞で入院。
過去には、運動で足首の捻挫と、
膝の前十字靭帯を損傷し手術を受けておられます。
当院へ来られた当初は、1週間に1度のペースで施術。
その後は3週間に1度のペースに切り替えて施術を続け、
今は症状も随分改善してきています。
元々、ヨガや体操などのセルフケアもされている方なので回復も早いですね。
これからも自分に優しく、自分を大切に、
自分をいたわりながら整えていきましょう。
またお待ちしております。


 


ストーブとベッド

あまりの寒さに耐え切れず、
今日から石油ストーブさんが登場。





2005年から使い続けている
アラジンのストーブ。

やはり石油ストーブは暖かい!

10年目の今日も、
変わらず青い炎を灯してくれています。


あと、一昨日の朝から
施術用のベッドが新しくなりました。





新しいマットは、寝心地が全然違いますね。


私が寝るわけでもないのに、
♪ウキウキしながら施術をしています。


みなさま、どうぞ寝転びに来てください(笑)

 

自転車の反対こぎ体操

冬は食べ物が美味しい季節。

みなさん分かっちゃいるけど、
ついつい食べ過ぎてしまいますよね。

もちろん、私も含めて(笑)


でも、沢山食べる割には
寒くてなかなか体を動かす気にならないから、
体重やお腹が困ったことになりやすい季節でもあります(汗)


今日は、この時期の困ったお腹まわりを
引き締めるのにピッタリの体操をご紹介します。



❶ 仰向けに寝て、両脚を床から少し浮く程度に上げましょう。





❷ その位置から自転車の反対こぎ運動を始めます。
  こぐスピードはゆっくりと。





徐々に脚の角度を45°ぐらいまで上げ、
また自転車の反対こぎ運動をしながら、
脚の角度を❶の位置まで戻します。

これを2〜5往復。

膝はしっかり曲げて、しっかり伸ばす。
メリハリをつけて行ってくださいね。

元気な方は90°まで上げてみてください。


参考までに。
まあまあ元気な私の場合は、

90°まで脚を上げるのに8こぎ
❶の位置まで戻すのに8こぎ

という感じで運動をしています。


この運動は、お腹の奥にある筋肉や、
太ももの筋肉を鍛えることができます。

また、お腹の引き締めだけではなく、
腰痛の改善や予防にも効果がありますよ。


お腹のたるみや腰痛でお困りの方は、
無理のない程度に毎日続けてみてくださいね。

 

| 1/2PAGES | >>

カレンダー

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2015 >>

プロフィール

ブログ内検索

リンク

最近の記事

カテゴリー

過去の記事

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

アミ小さな宇宙人 (徳間文庫)
アミ小さな宇宙人 (徳間文庫) (JUGEMレビュー »)
エンリケ・バリオス
アミの優しい言葉の全てに、宇宙の真理があふれています。読むたびに新しい発見があり、何度読んでも心に響きます。アミに逢いたいなぁ。

おすすめ

メッセンジャー―ストロヴォロスの賢者への道
メッセンジャー―ストロヴォロスの賢者への道 (JUGEMレビュー »)
キリアコス・C. マルキデス
世界一のヒーラーと呼ばれたダスカロスについて書かれた本。最初は用語が難しくて読みにくく感じますが、読み進めていく内にダスカロスの魅力に引き込まれていきます。出来ることなら生前にお会いしたかった。スピリチュアル初心者にも上級者にもおすすめです。

おすすめ

ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-
ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる- (JUGEMレビュー »)
エックハルト・トール
「いまに在る」とは?それを教えてくれる名著です。

おすすめ

シルバーバーチのスピリチュアル・メッセージ―真実の愛であなたが変わる
シルバーバーチのスピリチュアル・メッセージ―真実の愛であなたが変わる (JUGEMレビュー »)
トニー オーツセン
人は何の為に生まれて来たのか?死んだらどうなるのか?迷いの中にいた時に出会った本です。シルバーバーチが私の人生観を大きく変えてくれました。白樺の名前はここからいただきました。

おすすめ

Q&Aこころの子育て―誕生から思春期までの48章 (朝日文庫)
Q&Aこころの子育て―誕生から思春期までの48章 (朝日文庫) (JUGEMレビュー »)
河合 隼雄
我が子と接することに悩む方、誰かを教育する立場にある方、親との関係に悩む方は手に取ってみてください。きっと肩の荷がおりますよ。

おすすめ

おすすめ

ジョゼと虎と魚たち(通常版) [DVD]
ジョゼと虎と魚たち(通常版) [DVD] (JUGEMレビュー »)

甘くて切なくて悲しくて優しい物語。エンディングで流れる、くるりの『ハイウェイ』が心に沁みます。

コメント

トラックバック

その他

ブログを携帯で読む

qrcode