変化
あるお客さまのお話です。
今年の始めの血液検査で
いくつかの項目の数値が悪く、
「要注意ですよ」
と、病院の先生に言われていたそうです。
ところが、
先日再検査を受けたところ、
全て基準値の範囲内におさまっていたんだとか。
ご本人が仰るには、
食生活も環境も変わっていないから、
毎月の定期的なからだのメンテナンスと、
整体体操を続けた結果だろう、と。
(あくまでもお客さま個人の感想です)
からだの中と外は密接に関係している様です。

中が変われば外も変わります。
例えば、
胃腸が荒れるとお肌も荒れたり、
肝臓が悪くなると黄疸が出てきたり。
外が変われば中も変わります。
例えば、
背骨を整えると胃の痛みが消えることがあったり、
骨盤を整えると便秘や生理痛がマシになることがあったり。
このお客さまの場合は、
少しずつの変化が積み重なって、
からだの中まで大きく変化したのかも知れません。
中が悪い時は、
中だけじゃなくて外も。
外が悪い時は、
外だけじゃなくて中も。
両方からアプローチしていくことが、
良い変化を生む一番の近道なのでしょう。
もっと言えば、
中のもっと奥にある
心まで変えていければ最高ですね。
- 2012.07.12 Thursday
- 整体、オステオパシー
- comments(0)
- by 白樺整体院