肉体の知性との共同作業 その2

 

前回のブログに書いた、「肉体の知性との共同作業」。

 

私はこれを「オステオパシー」を通じて学びました。

 

しかし、肉体の知性と共同作業することは、施術の方法をオステオパシーに限定するものではありません。

 

施術者に肉体の声を聴く姿勢さえあれば、方法はなんでもいいんです。

 

鍼でも、お灸でも、マッサージでも、カイロプラクティックでも、整体でも、ストレッチでも、ヒーリングでも、或いは全くの素人の手当てでも。

 

登山者に見合うルートがあるように、肉体の知性は、施術者に相応しい道を示してくれると思います。

 

 

相手のパーソナリティーと肉体を尊重して、「その感覚」がやってくるまで、ただひたすら待つ。

 

あらゆる価値判断や思考を捨てて、不安も期待も意図も捨てて、感情をニュートラルして、施術者が静かに「今ここ」に在り続ける。

 

 

私は、足に触れて待つことをオススメしています。

 

なぜなら、頭から一番遠い足は、お客さまの意識(警戒や緊張)が働きにくいからです。

 

話をしたいお客さまなら、会話をしながらでも大丈夫。

 

私もよく会話をしながら施術をしています。

 

会話をしながらでも、施術者が感情をニュートラルにしていられれば、且つ手から伝わってくる感覚情報の収集と、会話に使う思考とを同時進行で分離できていれば、何の問題もありません。

 

 

実際に何らかの調整に入る前に、足に触れて静かに肉体の声を聴く時間をつくる。

 

そこで感じられた情報を基に施術を進めていくと、毎回ルーティーンでやっている施術よりも面白い結果が生まれると思います。

 

最初はたった5分でもいいと思います。

 

大胆に開き直れる方は、もっと待ってみてください。

 

 

また、施術者が自らをニュートラルにして相手の身体を感じているだけでも、何らかの変化が生まれます。

 

(触診や動診の方法を知っている方は、身体の変化を観てみると明らかです)

 

だから、施術の最初にそういう時間を持つことは本当に無駄ではないんです。

 

 

私はこのことを何年もかけて知りました。

 

 

 

 

私の言葉が信じられる方は是非一度お試しください。

 

 


肉体の知性との共同作業

 

私たちの肉体には「知性」があります。

 

心臓が動くのも、体温が調節されるのも、内臓が働くのも、新陳代謝がおこなわれるのも、傷が自然に治るのも、病原菌やウイルスが排除されるのも、全てこの「知性」のおかげです。

 

 

私が整体の施術をする際に最も大切にしていることは、お客さまの肉体の恒常性を司っているこの「知性」を尊重し、共同で働くことです。

 

 

そのための大前提は、肉体の知性の声が聴こえるまでニュートラルに待つこと。

 

治そうとする意図も、症状の原因を推理する思考も、過去の施術の成功体験も失敗体験も、かつて誰かから教わったことも、病気が悪く健康は良いなどのあらゆる価値判断も、結果への期待も不安も全て一旦脇に置いて、知性の声が聴こえるまで感情を凪のようにして待つ。

 

 

私の場合は、お客さまの両足首に触れてじっと待ちます。

 

その間、お客さまの身体の中や外には様々な動きが現われます。

 

その動きが落ち着いて、「ここ」という部位を教えてくれるまで待ちます。

 

時には1分で教えてくれることもあるし、20分ぐらい待つこともあります。

 

1分はすぐだし、20分って長いなぁと思います。

 

でも、早ければ良いわけでも、遅いければ悪いわけでもありません。

 

私という存在を介してお客さまの身体のシステムが落ち着くのに、その日はそれだけの時間が必要だった、というだけのこと。

 

価値判断はしません。

 

 

「ここ」という部位がわかれば、そこに手を当てます。

 

仰向けに寝ているお客さまのお腹に手を当てることもあれば、背中とベッドの間に手を差し入れることもあります。

 

手を当てた後も、ニュートラルに待ちます。

 

やがて、お客さまの身体が必要としている圧や力の方向などを感じ取って、手が勝手に動き出します。

 

手で優しく触れているだけのような施術がほとんどですが、時には指圧の様に強く押すこともあるし、関節を動かすこともあります。

 

やがて、その部位の調整を終える感覚が自然にやってきます。

 

そこが終わったら、次に触れる部位が感じられ、またその部位に手を当てて同じことを繰り返します。

 

同じように、全身の調整を終える感覚も自然にやってきます。

 

それは、全身が一つになって呼吸しているように感じられることもあるし、空間全体がキラキラすることもあるし、全身が全方向に拡がるように感じられることもあるし、静かな海のように感じられることもあるし、森の中の湖のように感じられることもあります。

 

 

 

 

肉体の知性もパーソナリティーも含めて、相手の存在そのものを尊重し、やるべきことが感じられるまでニュートラルに待つ。

 

今の私にできることはこれだけです。

 

だから、どんな理由でここを調整したかや、どのくらいで治るかなどの説明をうまくできないことがほどんどなのですが(笑)、今はこれでいいと思っています。

 

これからもより深く、肉体の知性との共同作業を続けていきたいと思います。

 

 


謹賀新年

 

みなさま、新年あけましておめでとうございます。

 

昨年、白樺整体院をご利用してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

そして、このブログを読んでくださっているみなさまにも、心より感謝いたします。

 

 

 

 

2023年は、ずっとやりたかった整体教室を開催できました。

 

「私が手で感じていることを興味がある方にお伝えしたい」という想いを実現できたのは、大きな一歩でした。

 

また今年に2回目を開催できたらと思っています。

 

 

あと、5月には2年ぶりに西部公民館で体操教室ができました。

 

120人の方を前にお話ができたのは貴重な経験でした。

 

 

プライベートでは昨年9月からギターをはじめて、日々の楽しみが増えました。

 

下手なりに少しずつ上達しています。

 

ギターをはじめたことで、ウクレレの良さも再確認できました。

 

ギターもウクレレも大切に弾いていこうと思います。

 

 

 

 

なんだかんだで、整体院を開いて15年目に突入しました。

 

昨年末には9年ぶりに来られたお客さまがいて、自分が歩んできた年月をしみじみと感じました。

 

多分この先も一生この仕事を続けていると思います。

 

私の「手」でお役に立てることがあれば、お気軽にご連絡ください。

 

https://yamadagoro.net/contact.html

 

 

2023年がみなさまにとって素晴らしい1年となりますように。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 


ナンバ歩き

 

「昔の日本人は今と違う歩き方をしていた」

 

 

このことを知ったのは20年ぐらい前だったと思います。 

 

よく行っていた梅田の紀伊國屋書店。

 

そこで目にとまった本の帯に冒頭の言葉が書いてあり、すぐに購入しました。

 

甲野善紀さんの著書でした。

 

本の中には、明治以前の日本人、特に侍の身体技法の素晴らしさが書かれていて、趣味でボクシングをしていた私は読んでしびれました。

 

明治以前の日本人の歩き方は「ナンバ歩き」と呼ばれていて、同じ側の手と脚を一緒に出していたそうです。

 

現代の歩き方は、左右逆の手と脚を前に出すことで身体をねじって力を生んでいるのですが、ナンバ歩きは一切ねじらない。

 

実際にナンバ歩きをしてみると、とても歩きにくい。

 

おまけに見た目も悪い(笑)

 

ナンバ歩きに限らず、昔の日本人は「ねじって力をためる」という現代人が当たり前に使っている身体の使い方をしていなかったそうです。

 

 

「ねじって力をためる」=「予備動作」

 

ですから、動きが起こる前触れを相手に悟られ、例えば刀を持った者同士の戦いならすぐに斬られてしまうというわけです。

 

現代の格闘技では、予備動作のスピードをいかに速くするかや、多種多様なフェイントを織り交ぜて相手を惑わすことに注力しますが、昔の侍の身体技法にはそもそも予備動作が一切ないので、きっと現代の私たちからすると異次元の動きだったと思います。

 

 

「昔の侍の身体の使い方って、どんなんだろう?どうやって再現するんだろう?」

 

本には詳しい身体の使い方などは書かれていなかったので、想像でやってみるしかありません。

 

「ねじらない、力をためない」を意識して、当時通っていたボクシングジムでシャドーボクシングをしてみますが、当然うまくはいきません。

 

きっと周りからは、「けったいな動き方してるなぁ」と思われたことでしょう。

 

数日続けて、これはあかんなぁと気づいて元の動き方に戻しました(笑)

 

 

それから何年か後に、古武術の世界では有名な先生の稽古会に2回参加しました。

 

「私が刀を抜くのを止めてください」

 

そう言われて、先生が袴にさしている刀の柄と鞘を両手で力一杯押さえました。

 

「抜けないように力を入れましたか?じゃあ、刀を抜きますね」

 

先生がそう言った瞬間、刀は何の抵抗もなく「スルスル〜」と鞘から抜けていきました。

 

「え?力一杯握ってたのに、なんで?」

 

私の全身は自然に「ヘナヘナヘナ〜」と力が抜け、その場に倒れそうになりました。

 

 

参加者同士でペアを組んで横並びに立ち、両者の腕と脚が触れるまでくっつく。

 

「そこから相手に気づかれないように、相手を崩してください」

 

Aさんが崩す側で、Bさんが受ける側。

 

両者の身体が触れている状態なので非常に難易度が高く、Aさんが動きを起こそうとした瞬間に、Bさんにはそれがバレてしまいます。

 

Aさんがどんなに動きの気配を消そうとしても、Bさんにはすぐわかる。

 

(興味がある方は、ご家族や友人で試してみてください)

 

Bさんにバレた瞬間にアウトという稽古なので、結果、素人の参加者同士のペアだと全く何も起こりません。

 

そこに先生が入ると、Bさんは「ヘナヘナヘナ〜」と一瞬で崩されてしまう。

 

「ことの起こり」が一切わからない。

 

そういう稽古がいくつもあり、先生が入ると全員もれなく「ヘナヘナヘナ〜」と崩されました。

 

まるで手品や魔法のようでした。

 

おまけに力で崩されていないので、気持ちよく崩されるんです。

 

現代の達人でこれだけ凄いのだから、昔の侍は更に桁違いの凄さだったことでしょう。

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりました。

 

本当の「ナンバ歩き」とは、右手と右脚・左手と左脚を一緒に「前に出す」のではなく、前に出す脚と同じ側の「胸郭を上げる」ことだったようです。

 

なので、手の動きは前後ではなく上下。

 

右脚を前に出す時は、右手を上(頭の方向)に動かし、同時に左手を下(足の方向)に動かす。

 

この方法で歩いてみると、今までいかに無駄な力を使って歩いていたのかがよくわかります。

 

特に階段はわかりやすいですね。

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

 

 

 

 

この歩き方のコツは、両脚のラインで身体に2本の軸をつくること。

 

そして、歩く脚の動きに合わせて、2本の軸が上下する。

 

ただ、人前で動画のような腕振りをすると「ギョッ!」とされるので、上着やズボンのポケットに手を入れるながら歩くことをオススメします。

 

そうすると、誰にもバレずにナンバ歩きができます。

 

 

私の体感としては、ナンバ歩きをすると、自然に「前に出す方の脚」と「同じ側の(上がる)胸郭」に意識がいきます。

 

「脚を前に出すと同時に、同じ側の胸郭が自然に上がる」

 

これらを意識できれば、普通の歩き方の腕振りをしていてもナンバのように歩くことができます。

 

(この時の腕振りはお飾りのようなもので、力の発生源にもならないし、何の意味もありません)

 

 

興味がある方は、是非お試しください。

 

 


手はセンサー

 

施術者の手はセンサーです。

 

 

センサーですから、その働きは受動的。

 

 

能動的に施術者の手を動かすのは、クライアントの身体です。

 

 

クライアントの身体の望み(施術者に手を当てて欲しい部位や、かけて欲しい力の強さや方向)を、手のセンサーがキャッチするのを静かに待ちます。

 

 

やがてそれらを感じられたら、クライアントの身体が望むままに、手が自然に動くようまかせます。

 

 

手の動きに私の余計な意図が入っていないかどうか、時々自分自身をチェックしながら。

 

 

 

 

施術者が能動的におこなうのは、施術を始めることだけかもしれません。

 

 

「私とこの方にとって、最善がおこなわれますように」

 

 

その意図だけを心に持って、クライアントの身体の望みに合わせて受動的におこなう。

 

 

私はいつもそういう仕事を心掛けています。

 

 


究極のニュートラルとは

 

10月の整体教室では、施術者が「ニュートラル」になることを主に取り上げました。

 

 

ニュートラルにも様々な段階があります。

 

自分がこれからおこなう施術に対して、何の結果も期待しない状態。

 

瞑想のような、思考と感情が限りなくゼロに近い状態。

 

自分の在り方にも相手の在り方にも、一切の価値判断をしない状態(そこには、健康も病気も、幸福も不幸も、良いも悪いも、正しいも間違いもありません)。

 

 

これらはどれも素晴らしくニュートラルですが、究極のニュートラルとは、「全ての存在が神である」ということを「私が知っている状態」だと思います。

 

施術者が自分と相手のことを「神」、すなわち「完全な状態である」と当たり前の様に思うことができれば、相手の心身に必要な癒しは自然に起こるでしょう。

 

それは、イエスさんがおこなった癒しと同質のものだと思います。

 

 

 

 

イエスは相手の意識の中に巣食っている虚像を消し去ったのです。

 

イエスはまず、自分の体の波動を高めてその想念を神の御心に繋ぎ、人間に対する神の完全なる考え方と一致させ、じっとその状態を把握し続けます。

 

すると、イエスの体の波動は、神の心の波動と等しくなります。

 

このようにして、神の完全さのみをしっかりと思い続けて自分の体の波動を高めたとき、腕の萎(な)えた病人の体の波動も高まり、ある程度まで来ると、彼の意識から腕萎えという意識が消え去るのです。

 

その時、イエスは病人に「汝の腕を伸ばせ」と言い、その時病人の腕は伸び、こうして全き癒しが得られたのです。

 

 

イエスは神から来るすべての完全なる像を観ることによってその体の波動を高め、そうして不完全な心象をまったく消し去ることができ、瞬間的に完全となり、癒しも全きものとなったのです。

 

『ヒマラヤ聖者への道 2』より

https://amzn.to/3FYI4jB(Amazon)

https://a.r10.to/hUOCbh(楽天)

 

 

私もいつかイエスさんのような癒しができるよう励みたいと思います。

 

 


ニュートラル

 

21日(土)の、ならまちセンターでの整体教室に参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

みなさまのおかげで、終始平和で穏やかな教室になりました。

 

 

施術者が何の意図もないニュートラルな存在で在り続けると、相手の身体がどう変化するのか?

 

みなさまにはそのことをしっかり体験していただけたと思います。

 

 

翌日には2人の方が白樺整体院へ施術を受けに来てくださり、「整体教室は楽しかった」「おもしろかった」「帰って家族に施術をしたら、すぐに寝入っていた(笑)」などの、嬉しい感想をいただきました。

 

そのうちの1人の方が、ニュートラルに相手を観察することを、「数匹の犬や猫がじゃれ合っている様子を眺めているようなもの」と例えられていて、実に上手い表現だと思いました。

 

 

仲の良い数匹の犬や猫がじゃれ合っている。

 

甘噛みしたり、取っ組み合ったり、追いかけっこをしたり。

 

一見すると危なっかしく見えるけれども、みんなじゃれ合って遊んでいるだけだから、お互いに怪我もさせないし、何の危険もない。

 

観察者はただ穏やかに、その様子を、全体像を眺めているだけでいい。

 

 

相手の身体をニュートラルに観察する(=施術する)とは、まさにそんなイメージ。

 

私が伝えたかったことが、私が想像していた以上に深く伝わっていたことに驚きました。

 

 

(これらのことは、施術や治療の場面だけに限らず、日常生活や人生全般にも応用できる哲学です)

 

 

 

 

他の方からは、「参加者同士でお茶でもしながら話したかった」「お別れが名残惜しかった」というお声もあり、今回はご縁がある方が集まったんだなぁと、しみじみと感じました。

 

 

2回目の整体教室も、またいつかおこないたいと思います。

 

 


感覚

 

お客さまの身体を施術する際に、私が唯一頼りにしているのが「感覚」です。

 

手を含めた私の全身から伝わってくる感覚が、お客さまの身体の状態や、施術をおこなう道順、やり方、触れ方、施術を終えるタイミングなどの全てを教えてくれます。

 

私にとって感覚は、カーナビや、スマホの地図アプリのようなもの。

 

この感覚なしに、施術という旅はできません。

 

 

 

 

この感覚は、静けさの中にあります。

 

この感覚は、平和や安心の中にあります。

 

この感覚は、「何かを感じよう」「何かを起こそう」「何かを治そう」といった類いの「意図」を外した先にあります。

 

この感覚は、空気や水が当たり前にあるように、「それはある」と当たり前に信じる心の中にあります。

 

この感覚は、「あってもなくても、まぁどっちゃでもええわ」という気楽さやユーモアの中にもあります。

 

 

10月21日の整体教室では、これらのことをみなさまにお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

整体教室の詳細はこちら

http://shirakaba.goodtable.net/?eid=2838

 

 


ルンバ

 

お客さまの身体に触れている時に感じる「動き」や「印象」は、言葉では上手く表せないことが多い。

 

感じている感覚を言葉に変換しようとするだけで、本質から遠のいていくように感じます。

 

 

そんな言葉にするのが難しい施術の感覚ですが、ある日の施術中は明確に言葉にできました。

 

その時は、お客さまの右の上腹部と右肩に触れて、右胸のエリア全体を感じていました。

 

そうしていると、右胸の中で動くものがあります。

 

横隔膜の辺りでじっとしていたかと思うと、鎖骨の方まで上がって行き、今度はそこでじっとしている。

 

両手でその動きをぼんやり観察していると、自然にイメージが浮かびました。

 

 

「ルンバ!」

 

 

そう。

 

「ルンバ」とは、お掃除ロボットのあのルンバです。

 

お客さまの身体の中で、ミニカーぐらいの大きさのルンバが、部屋の中を掃除するように動き回っている。

 

身体の中のルンバはきっと自然治癒力です。

 

ゴミが多いところを見つけては掃除をするように、弱っているところを見つけては治療をしていく。

 

我が家にルンバは無いのですが、そんなイメージが浮かびました。

 

 

 

 

体内のルンバは、鎖骨の辺りでじっとしている時間が少し長かったですね。

 

「肺尖部(肺の上部)か、胸膜上膜(肺を覆っている膜の上部)に何かあるのかなぁ?」

 

そんなことを少しだけ想像しつつも、思考で深追いはしません。

 

意図を持って現象に注目すると、現象があるがままの姿でいられなくなる(つまり、現象が観察者の意図通りになってしまう)からです。

 

ルンバの自然なふるまいをコントロールしないように、感覚の窓を最大限に開いて、ただニュートラルに観察するだけに留めます。

 

 

右胸のエリアの掃除を終えたルンバは一旦消えて、今度は首に現れました。

 

私がルンバを追って首に触れると、ルンバは首と頭を行ったり来たり。

 

その動きを観察するためにもう一方の手で頭に触れ、首と頭で動くルンバを手で感じる。

 

次にルンバはお腹へ移動・・・

 

そうやって観察を続けていると、やがてルンバは消え、静寂が訪れる。

 

静寂を観察して、そこで施術は終了です。

 

 

この時はたまたまルンバでしたが、毎回ルンバが現れるとは限りません。

 

どんな現象が現れるかは、すべてお任せです。

 

お任せで現れた現象を観察するのが私の施術で、それが私にできる「自然治療力を最大限に引き出す方法」だと思っています。

 

例えば、施術者が以前に成功した一つの現象にこだわると、それを創り出してしまうことになります。

 

「あの時ルンバが出て施術がとても上手く行ったから、今回も出て欲しい」

 

と、施術者が意図をすると、その通りに相手の体内にルンバを創り出してしまうし、創り出したルンバは施術者の意図通りに動きます。

 

ちなみに、今回のように自然に生まれたルンバも、施術者が意図を持てば動かせます。

 

それは自然治療力を生かした施術ではなく、施術者の介入による施術です。

 

 

 

 

余談ですが、テクノロジーの発達というのは、目に見えない現象を例える際にとても便利ですね。

 

「自動お掃除ロボット」がこの世になければ、このブログは書けませんでしたから。

 

またわかりやすいイメージが浮かんだら書きたいと思います。

 

 


CBDオイルセミナー

 

先週の日曜日は名古屋へ。

 

臨床CBDオイル研究会が主催するセミナーに参加してきました。

 

 

 

 

CBDオイルを実際に患者さんやペットに処方しておられる医師や獣医師の方から、様々な臨床例の紹介がありました。

 

てんかん(人だけでなく犬も)、眼瞼けいれん、坐骨神経痛、認知症、扁平上皮がんの犬、食欲不振、パニック、うつ病、めまい、パーキンソン病、後縦靭帯骨化症と黄色靭帯骨化症、子供の癇癪などなど。

 

特に、何十年も患っていた重度のてんかんが、CBDオイルで劇的に改善したという例は衝撃でした。

 

また、CBDオイルやCBDクリームを直接患部に塗るのも効果があるそうです。変形性膝関節炎、リウマチ、へバーデン結節、痙性斜頸などの症例報告がありました。発達障害の子供の頭頂部にクリームを塗ると落ち着いた、という話も興味深かったです。

 

もちろんCBDを使うだけで魔法のように全ての症状が良くなるのではなく、大前提として生活習慣や食習慣の改善が必要で、場合によっては他のサプリメントや栄養療法との併用も紹介されていました。

 

 

なんでCBDオイルが様々な症状に効くのか?

 

臨床CBDオイル研究会のページにわかりやすい説明がありました。

https://cbd-info.jp/tool/

 

大麻草にはカンナビノイドと総称される生理活性物質が数百種類以上含まれています。その中で最も有名な成分がTHC(テトラヒドロカンナビノール)とCBD(カンナビジオール)です。

 

THCはその精神作用のため規制されており、本邦で使用可能なのはCBDを始めとするTHC以外のカンナビノイドです。なかでも最も研究が進んでいるのがCBDです。抗痙攣作用、抗炎症作用、細胞障害の抑制と改善作用、抗不安作用、降圧作用、特定の癌における細胞死を誘導する作用などが知られています。

 

それではなぜ植物の成分であるカンナビノイドが多くの疾患に効果をもつのでしょうか。その理由は、ヒトを含めた全ての脊椎動物もみな内因性カンナビノイドを持ち、それを介してさまざまな機能を制御しているからです。

 

これをエンド・カンナビノイド・システム(ECS)といい、ヒトだけではなく全ての脊椎動物が持っている生体の制御システムです。このECSが食欲、睡眠、性行動、疼痛、免疫、感情、運動機能、発達、老化、認知、記憶などをコントロールしているのです。

 

ヒトは老化や強いストレス、栄養障害、重金属、環境ホルモン、女性ホルモンなどにより、「カンナビノイド欠乏症」の状態となります。CBDオイルによる治療とは、植物由来のカンナビノイドにより、ヒトの内因性カンナビノイドの欠乏を補うという治療です。

ECSの機能低下が関与していると考えられる病態は無数にあります。


癌、不眠症、さまざまな疼痛、嘔吐、関節炎、てんかん、糖尿病、虚血性心疾患、認知症、自閉症スペクトラム、うつ病、不安障害、統合失調症、炎症性腸疾患、多発性硬化症などの自己免疫疾患といったメジャーなものから、原因不明の希少疾患まで、多くの疾患にCBDオイルの利用が試みられ、素晴らしい効果が認められています。

 

私自身も3ヶ月ほど前からCBDオイルを毎日使っていて、とても気に入っています。

 

CBDについて更に深く勉強して、いずれは白樺整体院でも取り扱いを始めようかと検討中です。

 


 

 

セミナー後の懇親会では、ナカムラクリニックの中村医師から「レプリコンワクチン(自己増殖型のmRNAワクチン)」の話をお聞きしました。

 

日本(福島)の工場で生産して、日本人を使って治験がおこなわれるという、例の新しいワクチンです。

 

「メイドインジャパン」ですから、これまでのmRNAワクチンのような品質のバラつきや管理の不備もなく、安定して「確実に効くもの」が日本中の医療機関に届くことになるでしょう。

 

このレプリコンワクチンの治験が成功して本格的に接種が始まると、相当暗い未来になる(可能性がある)ようです。

 

 

 

 

でも、きっと未来は明るいと私は勝手に思っています。

 

魂と意志がある日本人は健全に生き残る。

 

そう思っています。

 

 

願いも込めて。

 

 


| 1/28PAGES | >>

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

プロフィール

ブログ内検索

リンク

最近の記事

カテゴリー

過去の記事

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

おすすめ

アミ小さな宇宙人 (徳間文庫)
アミ小さな宇宙人 (徳間文庫) (JUGEMレビュー »)
エンリケ・バリオス
アミの優しい言葉の全てに、宇宙の真理があふれています。読むたびに新しい発見があり、何度読んでも心に響きます。アミに逢いたいなぁ。

おすすめ

メッセンジャー―ストロヴォロスの賢者への道
メッセンジャー―ストロヴォロスの賢者への道 (JUGEMレビュー »)
キリアコス・C. マルキデス
世界一のヒーラーと呼ばれたダスカロスについて書かれた本。最初は用語が難しくて読みにくく感じますが、読み進めていく内にダスカロスの魅力に引き込まれていきます。出来ることなら生前にお会いしたかった。スピリチュアル初心者にも上級者にもおすすめです。

おすすめ

ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-
ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる- (JUGEMレビュー »)
エックハルト・トール
「いまに在る」とは?それを教えてくれる名著です。

おすすめ

シルバーバーチのスピリチュアル・メッセージ―真実の愛であなたが変わる
シルバーバーチのスピリチュアル・メッセージ―真実の愛であなたが変わる (JUGEMレビュー »)
トニー オーツセン
人は何の為に生まれて来たのか?死んだらどうなるのか?迷いの中にいた時に出会った本です。シルバーバーチが私の人生観を大きく変えてくれました。白樺の名前はここからいただきました。

おすすめ

Q&Aこころの子育て―誕生から思春期までの48章 (朝日文庫)
Q&Aこころの子育て―誕生から思春期までの48章 (朝日文庫) (JUGEMレビュー »)
河合 隼雄
我が子と接することに悩む方、誰かを教育する立場にある方、親との関係に悩む方は手に取ってみてください。きっと肩の荷がおりますよ。

おすすめ

おすすめ

ジョゼと虎と魚たち(通常版) [DVD]
ジョゼと虎と魚たち(通常版) [DVD] (JUGEMレビュー »)

甘くて切なくて悲しくて優しい物語。エンディングで流れる、くるりの『ハイウェイ』が心に沁みます。

コメント

トラックバック

その他

ブログを携帯で読む

qrcode